近くの書店で在庫を調べる
  • Author山極寿一
  • Publisher文藝春秋
  • ISBN9784163919645
  • Publish Date2025年3月

老いの思考法

〈さびしい、苦しい〉老い方にさようなら!
世界的な霊長類学者が教える、人生後半戦が「希望」となる考え方とは?
・人間はなぜ“人生後半戦”が長いのか?
・“老いるほど美しくなる”ゴリラに学ぶべきこと
・身体が弱くても大丈夫――河合雅雄さんの創造性
・「離婚なんて怖くない」理由を知っていますか?
・狩猟採集民的な「学びのモデル」を復権する
・過去との出会い直しは、老年期の最大の特権……etc.
 じつは、人間だけが、長い時間をかけて老いと向き合います。
 動物は、基本的に繁殖能力がなくなったら死ぬので、長い老年期というものがありません。人生後半戦をどう生きるかというのは、人間だけがもつ問いです。
 いつからか人は、何歳まで生きるか? という寿命が大きな目標になりました。しかも、〝長寿を前提に〟人生を設計するようになりました。
 本書では、人生の老年期をどう捉え直したらいいのか、老いをめぐる新しい思考法を提示したいと思います。
――「はじめに」より
ここから新しいライフステージがはじまる感動の書!

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 深夜特急 3 新版
  • 世界の一流は「休日」に何をしているのか
  • 人生後半にこそ読みたい秀歌
  • 52ヘルツのクジラたち
  • 生き方 / 人間として一番大切なこと
  • 乙女の文学さんぽ鎌倉・湘南編
  • サピエンス全史 上 / 文明の構造と人類の幸福
  • 陶酔と覚醒
  • 人生は美しいことだけ憶えていればいい
  • 祝祭のハングマン