近くの書店で在庫を調べる
  • Author山極寿一
  • Publisher文藝春秋
  • ISBN9784163919645
  • Publish Date2025年3月

老いの思考法

〈さびしい、苦しい〉老い方にさようなら!
世界的な霊長類学者が教える、人生後半戦が「希望」となる考え方とは?
・人間はなぜ“人生後半戦”が長いのか?
・“老いるほど美しくなる”ゴリラに学ぶべきこと
・身体が弱くても大丈夫――河合雅雄さんの創造性
・「離婚なんて怖くない」理由を知っていますか?
・狩猟採集民的な「学びのモデル」を復権する
・過去との出会い直しは、老年期の最大の特権……etc.
 じつは、人間だけが、長い時間をかけて老いと向き合います。
 動物は、基本的に繁殖能力がなくなったら死ぬので、長い老年期というものがありません。人生後半戦をどう生きるかというのは、人間だけがもつ問いです。
 いつからか人は、何歳まで生きるか? という寿命が大きな目標になりました。しかも、〝長寿を前提に〟人生を設計するようになりました。
 本書では、人生の老年期をどう捉え直したらいいのか、老いをめぐる新しい思考法を提示したいと思います。
――「はじめに」より
ここから新しいライフステージがはじまる感動の書!

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 入門 山頭火
  • 蔦屋
  • 夢幻
  • 極東のシマフクロウ / 世界一大きなフクロウを探して
  • 草の辞典 / 野の花・道の草
  • アルプス席の母
  • たゆたえども沈まず
  • メロンと寸劇 / 食いしん坊エッセイ傑作選
  • 面白すぎて誰かに話したくなる蔦屋重三郎
  • かがみの孤城