近くの書店で在庫を調べる
  • Author後藤正治
  • Publisher中央公論新社
  • ISBN9784120059049
  • Publish Date2025年3月

文品 / 藤沢周平への旅

私は長く、藤沢作品の一読者であったが、別段、作品がそのときどきの人生的テーマに解を与えてくれたことはない。
教訓的作品として読んだこともない。
覚えてきたのは、静謐な物語と文体が体内の深い部分に触れてくる感触である。
空洞をふさいでくれるごときものを覚える折もあった。
癒されていたのかもしれない。(本文より)
歳月が持つ哀しみ、自分なりの小さな矜持、人生への情熱、権力の抗しがたい美味と虚しさ、喪失感――時代(歴史)小説を舞台に、静謐な文体で人の世の「普遍」を描き続けた作家、藤沢周平。
ノンフィクションの名手が、その人と作品の魅力に迫る。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 老いの思考法
  • アルプス席の母
  • たゆたえども沈まず
  • 人生は美しいことだけ憶えていればいい
  • 未完の美学
  • マチネの終わりに
  • 反応しない練習 / あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
  • れるられる
  • 鎌田實の人生図書館 / あなたを変える本と映画と絵本たち400
  • パリの空の下で、息子とぼくの3000日