近くの書店で在庫を調べる
  • Author村上祥子
  • Publisher集英社
  • ISBN9784087817560
  • Publish Date2024年12月

料理家村上祥子式食べて生きのびる食べ力

何歳になっても、自分で料理して食べて生きていく!
キャリア50年の料理家が提案するレシピ未満の簡単ごはん
前作『料理家 村上祥子式 78歳のひとり暮らし ちゃんと食べる! 好きなことをする!』から4年。82歳となった著者は、日々、料理教室の主催、料理本の撮影、講演会の講師、テレビ番組への出演と精力的に活動を続けています。一方で、大腿骨骨折による入院や歯の不調など、体のトラブルにも見舞われ、体力の衰えを感じるようになりました。
書籍や新聞連載を読んで問い合わせをしてくる人に、自分と同年代かそれ以上の高齢者が増えてきて、「料理初心者のシニアや、体力・気力が落ちて料理をするのがしんどくなった人たち向けの簡単な食べ方アイデアが求められている」ことを実感した著者。
「生きている流れを止めないために、簡単でもいいから1日3食、食事を準備し食べ続けていく」食べ力の大切さを伝えます。
●目次
今いちばん伝えたいのは「何はともあれ食べること」
村上祥子のリアルな1日3食をお目にかけます
村上式朝食 村上式昼食 村上式夕食
簡単ディップ 簡単おやつ 自家製栄養ドリンク
第一章 何歳になっても「食べ力」を持つ
第二章 体の不調とつき合っていく
第三章 料理家・村上祥子の現在形
第四章 「元気」の素! 福岡の料理教室
●著者について
村上祥子 Sachiko Murakami
料理研究家、管理栄養士、福岡女子大学客員教授。1985年より福岡女子大学で栄養指導講座を担当。治療食の開発で、油控えめで1人分でも短時間で
おいしく調理できる電子レンジに着目。以来、研鑽を重ね、電子レンジ調理の第一人者になる。これまでに手がけた著書は500冊以上。

>> 続きを表示
    •  
    • This book can be read at
    • Borrowed People

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 涙の箱
  • 世界一簡単!70歳からのスマホの使いこなし術
  • 1日10分から始めよう! 認知症予防学の第一人者が教える脳のおそうじ体操
  • 百人一首という感情
  • みるみる筋力アップ高血圧・高血糖・認知症を予防! 鎌田式たった10秒スロー筋活
  • 整形外科医が教える 一生歩ける!筋活・骨活
  • プロトレーナーが本気で教える完全体幹教本
  • 毎日の「歩き方」を変えるだけで、みるみる痩せる!歩トレ
  • きれいに歩けば長生きできる / 世界標準3Dウォークの奇跡
  • ケガをしないカラダづくり / イラストで見るスポーツ医学とトレーニング