近くの書店で在庫を調べる
  • Author永井紗耶子
  • Publisher文藝春秋
  • ISBN9784163919317
  • Publish Date2025年1月

秘仏の扉

200年の間、固く閉ざされていた扉。
それはフェノロサと岡倉天心の手によって開かれた――
飛鳥時代に聖徳太子の姿を模して造られたと言われる、
法隆寺夢殿・救世観音像。
その厨子は鎌倉時代以降、固く閉ざされ、
扉を開けば直ちに仏罰が下ると信じられていた。
「金のために秘仏を見せるというのか」
「支援がなければ、法隆寺はもう保てません」
国内では廃仏毀釈の嵐が吹き荒れ、
しかし、欧米では東洋美術が評価され始めている。
近代化と伝統の狭間で揺れる明治時代に、
秘仏開帳に関わったものたち、それぞれの思いとは。
直木賞作家が描き出す歴史群像劇の傑作。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 古本食堂 新装開店
  • 戦国合戦のすべて
  • PRIZEープライズー
  • カフネ
  • ずっとやりたかったことを、やりなさい。 新版
  • 面白くて眠れなくなる脳科学
  • 世界一かんたんな図書館の使い方
  • 架空犯
  • ラブカは静かに弓を持つ
  • パリ左岸のピアノ工房