近くの書店で在庫を調べる
  • Authorジェラルド・ポンティング 山田美明
  • Publisher創元社
  • ISBN9784422215556
  • Publish Date2024年11月

イギリスの美しい野の花 / 名前の由来と伝承

植物には国際的に通用する学名と、
その土地で呼ばれている名称がある。
和名シロツメクサは、
学名をTrifolium repens(イタリック体)と表記する。
英語名はホワイトクローバーで、
シェイクスピアはハニーストークス(「蜂蜜の茎」)と
かれの戯曲に書き残している。
この本は野草の英語名についての
さまざまな起源を説明する。
西暦1100年以前に使われていた
古英語に由来するもの、
フランス語やドイツ語などの
現代語から採用されたもの、
ギリシャ語やラテン語や、聖書や伝説の人物、
植物の薬効に基づいて
命名されたりもしている。
英国人が野草を見て何を考え、
なにを想像したかがよくわかる。
古い植物誌から転載した図版が美しい。

>> 続きを表示
    •  
    • This book can be read at
    • Borrowed People

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 星の教室
  • 兄の終い
  • かか
  • 少し嫌われるくらいがちょうどいい
  • おもかげ
  • 遺す言葉「寂庵だより」2017ー2008年より
  • 父の詫び状 新装版
  • どんぐりのリボン
  • 本を読む女