近くの書店で在庫を調べる
  • Authorいちむらみさこ
  • Publisher創元社
  • ISBN9784422360188
  • Publish Date2024年8月

ホームレスでいること / 見えるものと見えないもののあいだ

シリーズ「あいだで考える」
不確かな時代を共に生きていくために必要な
「自ら考える力」
「他者と対話する力」
「遠い世界を想像する力」
を養う多様な視点を提供する、
10代以上すべての人のための人文書のシリーズ。

著者は公園のテントに20年以上暮らし、ほかのホームレスたちと共に生きる場をつくりながら、ジェントリフィケーションやフェミニズム、貧困などをめぐる活動をしてきた。本書では、公園や路上での生活や、ほかのホームレス女性たちとの営み、街の再開発とそれに伴うホームレスの追い出し、ホームレスへの襲撃などを伝え、現代社会の風景の中の「見えているのに見えないことにされているもの」「隠されているもの」「消されたもの」について、読者に語りかける。(装画:いちむらみさこ)

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • ハマれないまま、生きてます / こどもとおとなのあいだ
  • 世界 2025年 04月号
  • 寄せ場のグルメ
  • 手話を学ぼう手話で話そう 全面改訂版 / 手話奉仕員養成テキスト
  • 手話奉仕員養成のための講義テキスト : 厚生労働省手話奉仕員養成カリキュラム対応
  • わたしが誰かわからない / ヤングケアラーを探す旅
  • 渡邊洋次郎対談集  弱さでつながり社会を変える
  • 「ヤングケアラー」とは誰か / 家族を”気づかう”子どもたちの孤立
  • ヤンキーと地元 / 解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち
  • さみしい夜にはペンを持て

Presented by