近くの書店で在庫を調べる
  • Author朝倉圭一
  • Publisher作品社
  • ISBN9784867930335
  • Publish Date2024年7月

わからないままの民藝

わからなくて、愛おしい。
飛騨高山の工藝店「やわい屋」の店主が“新時代の民藝”の姿を生き生きと綴った、これまでにない、新しい民藝エッセイ。
「わからないまま」は、「わかる」や、「わかった」よりもずっと信頼できる。
なんとなく、且つ、強く、そう感じている僕ですが、この本を読んでそれに自信が持てました。
生活者の体感と、博識な言語世界を縦横無尽に旅して、独特な感性で見つめるような朝倉さんの思索や活動は、それ自体が民藝のよう。さすが、民藝運動の父・柳宗悦が「旅の心を誘うところ」と言った飛騨国に生まれ育った人です。
――星野概念(精神科医など)
◎カヴァー写真:表萌々花

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 宇宙の果ての本屋 現代中華SF傑作選
  • 東京のちいさな美術館・博物館・文学館 / 週末ぶらりとミュージアムさんぽへ
  • 本屋、ひらく
  • 納税、のち、ヘラクレスメス のべつ考える日々
  • 北欧神話 解剖図鑑
  • ロリータ・ファッション
  • 東大ファッション論集中講義
  • 鳥が好きすぎて、すみません / 驚異の能力、人生の楽しみ方、鳥たちとの暮らしから教わったたくさんのこと
  • ウマの科学と世界の歴史 / 遺伝子が解く4000年の秘密
  • リスボンのブック・スパイ