近くの書店で在庫を調べる
  • Author臼井隆一郎
  • Publisher中央公論新社
  • ISBN9784121010957
  • Publish Date1992年10月

コーヒーが廻り世界史が廻る / 近代市民社会の黒い血液

東アフリカ原産の豆を原料とし、イスラームの宗教的観念を背景に誕生したコーヒーは、近東にコーヒーの家を作り出す。ロンドンに渡りコーヒー・ハウスとなって近代市民社会の諸制度を準備し、パリではフランス革命に立ち合あい、「自由・平等・博愛」を謳い上げる。その一方、植民地での搾取と人種差別にかかわり、のちにドイツで市民社会の鬼っ子ファシズムを生むに至る。コーヒーという商品の歴史を、現代文明のひとつの寓話として叙述する。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 縄文時代を知るための110問題
  • 旅と芸術 / 発見★驚異★夢想
  • サンリオSF文庫総解説
  • みちのくにみちつくる (後)ー編
  • みちのくにみちつくる (前)ー編