近くの書店で在庫を調べる
  • Author藤井英子
  • Publisherサンマーク出版
  • ISBN9784763140357
  • Publish Date2023年1月

ほどよく忘れて生きていく

京都にある、小さなクリニック。
ここで診察にあたる91歳の心療内科医の言葉が話題になっています。
日々、訪れる患者さんに届けているのは、からだと心がラクになる処方箋。
たとえば診察後、おきまりの「お大事に」の挨拶ではなくて、「ご自分をお大事になさってくださいね」という言葉で送りだす藤井英子医師。
患者さんはハッとした顔をして、それまで後回しにしてきた自分を思うと言います。
人づきあい、老いとの向き合い方、健康管理など、生きることのあらゆることについて、「これは忘れていい」「これは大切に」という切り口で71の生き方のヒントをお届けします。
藤井医師は89歳でクリニックの院長職を退職後、自身のクリニックを開院。91歳のいまも、毎日バスと徒歩で通勤し、スマホも使い、ちゃちゃっとパソコン作業もこなし、ブログでの発信もしています。
そんな藤井医師の元気の秘訣は「さっぱりと生きること」。
「いやなこと」「ちょっとした心のひっかかり」「執着」は忘れて、そのぶん、本当に大切にしたいことに、心を注ぐ。
若々しい心とからだで生きるコツが満載の1冊です。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • しくじり家族
  • 料理家村上祥子式食べて生きのびる食べ力
  • 涙の箱
  • 世界一簡単!70歳からのスマホの使いこなし術
  • 1日10分から始めよう! 認知症予防学の第一人者が教える脳のおそうじ体操
  • 兄の終い
  • 整形外科医が教える 一生歩ける!筋活・骨活
  • 老人初心者の青春
  • 魔法のカラダスイッチ大全 新装版 / 体幹を整えて不調を消す
  • 百人一首という感情