近くの書店で在庫を調べる
  • Author西剛志
  • Publisherアスコム
  • ISBN9784776212140
  • Publish Date2022年8月

80歳でも脳が老化しない人がやっていること

いくつになっても脳が若いままの人と、老化が進んでいく人の差はどこにあるのか?
脳科学者が伝えたい「老人脳」にならないための方法
「スーパーのレジ待ちの列に割り込む老人」
「人目をはばからず、店員に怒鳴り散らす老人」
そんな迷惑老人たちが目についてしまう昨今……
なぜ、彼らは自省できないのか。
それは脳の老化、老人脳であることが原因です。
脳の老化は、30代からはじまりますが、
実は高齢になっても伸びていく機能もあることがわかっています。
脳科学的には、加齢=老化ではないのです。
では、なぜ前述のような老人がいるのか。
一方で、アクティブに、幸せなシニアライフを送っている人たちもいます。
70歳のシニアといっても、体の不調もそれほどなく、
まだまだ元気で、知的好奇心も旺盛な方がたくさんいます。
そんなスーパーエイジャー(高齢になっても超人的な認知・身体能力を持つ人)たちの
脳の使い方をひも解き、いつまでも若々しく幸せなシニアライフを送る
きっかけにしてもらう本をお届けします。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 大阪・関西万博ぴあ
  • すごすぎる天気の図鑑 / 空のふしぎがすべてわかる!
  • べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 二
  • 父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
  • 「育ちがいい人」だけが知っていること
  • 定形外郵便
  • プロトレーナーが本気で教える完全体幹教本
  • 藍を継ぐ海
  • KOYASAN Insight Guide / 高野山を知る一〇八のキーワード
  • 女のイイ顔 / 田辺聖子のエッセイ

Presented by