近くの書店で在庫を調べる
  • Author稲垣えみ子
  • Publisher東洋経済新報社
  • ISBN9784492046371
  • Publish Date2018年11月

人生はどこでもドア / リヨンの14日間

「魂の退社」「寂しい生活」に続く書き下ろし。 
今回の内容は、あえてなんの準備もせずに、もちろんフランス語なんてできない状態で、フランスのリヨンに行って14日間滞在したという旅行記。
旅の目的は、「現地でしっかりした、日本と変わらぬ生活をすること」。それはすなわち「周りの人としっかりコミュニケーションをとってつながること」。
日本語が通じない異国の地だと、その人の「在り方」というのがむき出しになり、より本質的な人との関わり方の姿勢が問われることになる。稲垣氏は、その試行錯誤の中で「人とつながることの幸せの形」を見出している。
その様子が、稲垣氏独自の軽快な文章で表現されていて、笑わせてくれたり、ホロっとさせてくれたり……と、とどんどん引き込まれていくうちに、最後は感動させてくれるものとなっている。
また、エアビー(民泊サイト)の利用法を始め、ホストとのつきあい方や、フランスのネット事情、マルシェ(市場)の様子、買い物の仕方、カフェの様子など、海外の民泊を利用しようとする人や、フランス旅行をする人に参考になる情報も満載となっている。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • La muse 30 ミュンヘン美術館
  • それでも日々はつづくから
  • クジラアタマの王様
  • やわらかく、考える。
  • 「自然死」のすすめ / 「死に上手」になるために
  • 深夜特急 6
  • ハルメク2025年3月号
  • まぬけなこよみ
  • 人間自身 / 考えることに終わりなく
  • 神さまのお恵み