差別や抑圧を生みだす「フツー」の基準は変えることができる?権利侵害の中心としての差別・抑圧をひもとくことで、「権利を侵害されない・しない」能力を身につける。青年/貧困・高齢者・病/性/多文化共生の4部構成、「です・ます調」のやさしい教養書。