近くの書店で在庫を調べる
  • Author飯倉晴武
  • Publisher青春出版社
  • ISBN9784413040464
  • Publish Date2003年1月

日本人のしきたり / 正月行事、豆まき、大安吉日、厄年...に込められた知恵と心

鏡餅、豆まき、お盆、除夜の鐘から、大安・仏滅、厄年、招き猫まで、いまに残る伝統習慣の由来を紹介するとともに、四季を重んじ、人生の節目を大切にする日本人の知恵と心に触れる。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • ちいさなちいさな王様
  • 考えない台所
  • 開運はおうちが8割!引き寄せるすごい「家」
  • わたしの本の空白は
  • 逆説の世界史 1
  • 「地名」は語る / 珍名・奇名から歴史がわかる
  • する、しない。
  • 心の鎧の下ろし方
  • 80代の掃除のおばあちゃんたちに教えてもらった「人生で大切なこと」
  • わたしの服の見つけかた / クレア・マッカーデルのファッション哲学