近くの書店で在庫を調べる
  • Author遠藤英俊 川畑智 浅田アーサー
  • Publisher文響社
  • ISBN9784866516264
  • Publish Date2023年7月

マンガでわかる!認知症の人が見ている世界 3

誰しも認知症にはなりたくないもの。そのせいか、家族が認知症になっても「まだ大丈夫」「年のせい」と認められず、病状が進んだあとで対応を始めて後悔する家族がたくさんいます。また、従来の認知症ケアは、徘徊・暴言・妄想・排泄の失敗といった周辺症状が起こったらそれに対応しますが、こうした後手に回る介護ではイライラしたり戸惑ったりしてしまうばかりです。
認知症の不可解な言動が、どんな仕組みで、どんな順番で起こるか予想できたらどうでしょうか? 次に起こる症状を事前に予測できれば、介護者は心構えができ混乱せずにすみますし、スムーズに対策を講じることもできます。
そこで本書では、介護の達人である理学療法士の川畑智氏が行う「病状の進行を予測し事前に対策を講じる介護の極意『先回りケア』」をマンガでわかりやすく紹介します。認知症の病状の進み方や心理の変化や、それに先んじて対応する方法を学べる、深く実践的で、家庭でも役立つ知識が満載の認知症マンガの決定版です。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 三千円の使いかた
  • 家庭でできる子どもを食品添加物・農薬から守る方法
  • ランチの時間
  • 育てたように子は育つ / 相田みつをいのちのことば
  • ゴミ清掃員の日常
  • ココロとカラダを整えるオトナ女子の休み方
  • 大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした
  • 感性のある人が習慣にしていること
  • 機嫌よくいれば、だいたいのことはうまくいく。
  • そう来る?僕の姉ちゃん

Presented by