近くの書店で在庫を調べる
  • Author菅原潤
  • Publisher法蔵館
  • ISBN9784831855701
  • Publish Date2022年6月

梅原猛と仏教の思想

ロマンと情熱に満ち溢れ、瀬戸内寂聴をはじめとする多くの文化人を魅了してきた「梅原日本学」。その展開に仏教はいかなる着想を与えたのか。
仏教思想家・梅原猛の大胆かつ独創的な思索の源泉に迫った、待望の本格的思想評伝!
【目次】
序 章 仏教思想家として梅原猛を読む
第一章 闇から笑いへ:哲学修業時代
第二章 仏教の思想:上山春平との共同研究
第三章 古代史から人類哲学へ:独自路線の模索
第四章 「日本学派」の思想:国際日本文化研究センターの人脈
第五章 空海から法然へ:仏教研究の転換
終 章 顕密体制論と神仏融合:近年の研究との比較
あとがき

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 科学文明の起源 : 近代世界を生んだグローバルな科学の歴史
  • 小右記 / ビギナーズ・クラシックス日本の古典
  • シンプルでも「心ゆたか」に暮らす100のルール
  • サピエンス全史 上 / 文明の構造と人類の幸福
  • 言葉の降る日
  • 歴史の本棚
  • 数学に魅せられて、科学を見失う / 物理学と「美しさ」の罠
  • 世界を変えた地図 下 / ロンドン地下鉄からトールキンの中つ国まで
  • 世界を変えた地図 上 / 古代の粘土板から大航海時代、津波マップまで
  • 数学の世界史