近くの書店で在庫を調べる
  • Authorどう解く?制作委員会 QuizKnock
  • Publisherポプラ社
  • ISBN9784591173152
  • Publish Date2022年3月

10歳からできる自分のあたまで考えること

変化する時代を生きる子どもたちに、
自分のあたまで考え、問い、仲間と話しあうやり方を、この1冊で伝えたい――。
大人気QuizKnockと一緒に、「答えのない問題」を考えながら、思考力=生きる力を身につけよう。
世の中には、答えのある問題と、答えのない問題がある。
問題1 5+3=8
問題2 どうして正義のヒーローは悪者を殴っていいんだろう?
答えのない問題について、さあ、きみはどう考える?
【2つのワークで考える!】
〇自分の答えを考えるワーク
〇問題をつくるワーク
【仲間と一緒に話し合って考える!】
〇学校で行われた授業やオンラインのワークショップを紹介。
仲間と話し合ってみよう。
思考力を育てる本の紹介や、社会人インタビューも掲載!
卒業・入学のプレゼントにも最適です。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • だから、生きる。
  • 致死率十割怪談
  • もうだまされない新型コロナの大誤解
  • 会社の中の発達障害 / いつも嫌なことを言う上司、いつも迷惑をかける部下
  • 図解なんかへんな生きもの
  • 認知症世界の歩き方 / 認知症のある人の頭の中をのぞいてみたら?
  • 最後の秘境東京藝大 / 天才たちのカオスな日常
  • 発達障碍のある人と共に育ち合う / 「あなた」と「私」の生涯発達と当事者の視点 心理師、関係者、当事者のための実践テキスト
  • 児童養護施設という私のおうち / 知ることからはじめる子どものためのフェアスタート
  • 怪談現場東海道中