近くの書店で在庫を調べる
  • Author平川克美
  • Publisherミシマ社
  • ISBN9784909394637
  • Publish Date2022年2月

共有地をつくる / わたしの「実践私有批判」

私有財産なしで、機嫌よく生きてゆく
銭湯、食堂、喫茶店、縁側……
誰のものでもあり、誰のものでもなく。
『小商い』の終着点を描いた私小説的評論
ミシマ社創業15周年記念企画
『小商いのすすめ』から十年。
消費資本主義がいよいよ行き詰まる中、
「小商いの哲学」を実践するすべての人に贈る。
この社会を安定的に持続させてゆくためには、社会の片隅にでもいいから、社会的共有資本としての共有地、誰のものでもないが、誰もが立ち入り耕すことのできる共有地があると、わたしたちの生活はずいぶん風通しの良いものになるのではないか――本文より

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 家が好きな人
  • 安藤忠雄仕事をつくる 改訂新版 / 私の履歴書
  • 今日、誰のために生きる? 2
  • ブックカフェのある街
  • まちづくりの中の小売業
  • ここじゃない世界に行きたかった
  • 銭湯から広げるまちづくり / 小杉湯に学ぶ、場と人のつなぎ方
  • ゲーテはすべてを言った
  • 魂の退社 / 会社を辞めるということ。
  • じゃむパンの日

Presented by