近くの書店で在庫を調べる
  • Author楡周平
  • Publisher集英社
  • ISBN9784087717723
  • Publish Date2021年11月

黄金の刻 / 小説服部金太郎

洋品問屋の丁稚は、いかにして「東洋の時計王」になったのか。
経済小説の名手が贈る、世界的時計メーカー「セイコー」創業者・服部金太郎の一代記。
セイコー創業140周年記念作品。
明治七年。十五歳の服部金太郎は、成長著しい東京の洋品問屋「辻屋」の丁稚として働いていた。主人の粂吉は、金太郎の商人としての資質を高く評価し、ゆくゆくは妹の浪子と結婚させ、金太郎を辻屋の一員として迎え入れようとする。だがそんな思いとは裏腹に、金太郎は、高価ゆえに持つ人の限られていた「時計」に目をつける。鉄道網の発達により、今後「正確な時間」を知ることの重要性が高まると見抜いていたのだ。いずれは時計商になりたいという熱い想いを粂吉に伝えるが――。
【著者略歴】
楡周平(にれ・しゅうへい)
1957年、岩手県生まれ。米国系企業在職中の96年に書いた『Cの福音』がベストセラーとなり、翌年より作家業に専念する。ハードボイルド、ミステリーから時事問題を反映させた経済小説まで幅広く手がける。著書に「朝倉恭介」シリーズ、「有川崇」シリーズ、『再生巨流』『プラチナタウン』『修羅の宴』『レイク・クローバー』『象の墓場』『スリーパー』『ミッション建国』『砂の王宮』『食王』『ヘルメースの審判』『逆玉に明日はない』等多数。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 老いの思考法
  • 凶刃 改版 / 用心棒日月抄
  • メタトレンド投資 10倍株・100倍株の見つけ方
  • ドヴォルザークに染まるころ
  • この星で生きる理由 / 過去は新しく、未来はなつかしく
  • 人魚が逃げた
  • 赤と青のガウン / オックスフォード留学記
  • 日日是好日 / 「お茶」が教えてくれた15のしあわせ
  • 春のとなり
  • 生殖記