近くの書店で在庫を調べる
  • Author東畑開人
  • Publisher文藝春秋
  • ISBN9784163914305
  • Publish Date2021年9月

心はどこへ消えた?

この20年、心は消滅の危機にさらされている。物が豊かな時代は終わり、リスクだけが豊かな時代がやってきたからだ。人々は目の前のことでせいいっぱい。心はすぐにかき消されてしまう。社会にも、身近な人間関係にも、そして自分自身の中にさえも、心というプライベートで、ミクロなものを置いておく余裕がない。それでも心は見つけ出されなければならない。自分を大切にするために、そして、大切な誰かを本当の意味で大切にするために。ならば、心はどこにあるのか? その答えを求めて、臨床心理士は人々の語りに耳を傾けた――。現れたのは、命がけの社交、過酷な働き方、綺麗すぎる部屋、自撮り写真、段ボール国家、巧妙な仮病など、カラフルな小さい物語たちだった。
『居るのはつらいよ』で第19回大佛次郎論壇賞受賞、紀伊国屋じんぶん大賞をW受賞した気鋭の著者が「心とは何か」という直球の問いに迫る、渾身のエッセイ。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • リバース
  • 世界の適切な保存
  • Dandelion Wine
  • 奇跡はいつも起きている 新版 / 宇宙を味方にする方法
  • 聞く習慣 / 自分と人生が変わるいちばん大切な会話力
  • ポンコツなわたしで、生きていく。 ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす
  • たのしみノートのつくりかた
  • 自分のことは話すな / 仕事と人間関係を劇的によくする技術
  • 時の罠
  • 猫的感覚 / 動物行動学が教えるネコの心理