近くの書店で在庫を調べる
  • Author辻山良雄
  • Publisher幻冬舎
  • ISBN9784344038042
  • Publish Date2021年6月

小さな声、光る棚 / 新刊書店Titleの日常

まともに思えることだけやればいい。
荻窪の本屋店主が考えた、よりよく働き、よく生きること。
効率、拡大、利便性……いまだ高速回転する世界に響く日常エッセイ。
荻窪に本屋を構えて5年。本を並べ、客の手に渡るまでを見届ける日々から見えること。
「いまわたしの手元には、『終わりと始まり』という一冊の詩集がある。どこかの書店でこの本が並んでいる姿を目にすると、わたしはそこに、その店の良心を感じずにはいられない」
「Titleに並んでいる本は声が小さく、ほかの本の存在をかき消すことはないが、近くによってみるとそれぞれ何ごとかつぶやいているようにも思える」
「『あの本の棚は光って見えるよね』。書店員同士であれば、そのような会話も自然と通じるものだ」……。
本を媒介とし、私たちがよりよい世界に向かうには、その可能性とは〓〓〓。
●写真:齋藤陽道

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 安楽死の医師 / 自ら「死」を選んだ患者と家族に起きたこと
  • 安楽死が合法の国で起こっていること
  • 大乗の仏道 改訂 / 仏教概要
  • 徘徊と笑うなかれ
  • 幸せを呼ぶ日本のしきたり
  • 金子みすゞの詩と仏教
  • 大乗の仏道 資料編 改訂 / 仏教概要
  • はじめての仏教学 / ゴータマが仏陀になった
  • 苦悩の存在論
  • パギやんの大阪案内ぐるっと一周「環状線」の旅

Presented by