近くの書店で在庫を調べる
  • Author水野学 山口周
  • Publisher朝日新聞出版
  • ISBN9784022516732
  • Publish Date2020年3月

世界観をつくる / 「感性X知性」の仕事術

クリエイティブディレクターの水野学氏、著述家の山口周氏による白熱対談!“今の社会で何が価値になるのか?”をとっかかりに、水野氏、山口氏のお互いの専門分野から、現代の企業、経営、アート、文化など、さまざまなことを語り合う。最大の価値となるのは「世界観」。それは、我々がいる世界(=社会)はどんなものかを認識し、今後ある世界はこうだという提示できるということ。知性と感性を融合させた“ビジネススキル”である。ポイントは「意味をつくり、価値を転換させる」「物語をつくり、シーンを演出する」「文脈をつくり、情報表現を適正化する」の3点にある。 ビジネスとクリエイティブを、うまくつなげ、変化の多い現代でどう考え、どう働いたらいいのか。いま最も注目の二人による白熱対談!

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • ラブカは静かに弓を持つ
  • お金の話 / これからを生きるため無敵の
  • ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2
  • ある晴れた夏の朝
  • 不可能を可能にする大谷翔平120の思考
  • 一切なりゆき / 樹木希林のことば
  • 僕たちのタモリ的人生論
  • パーパス / 「意義化」する経済とその先
  • プロダクトマネージャーになりたい人のための本 / エンジニアからプロジェクトマネージャー・事業企画・経営コンサルタント・デザイナー・現役PMまで
  • 新規事業を成功させるPMF(プロダクトマーケットフィット)の教科書 / 良い市場を見つけ、ニーズを満たす製品・サービスで勝ち続ける