近くの書店で在庫を調べる
  • Author落合陽一
  • PublisherSBクリエイティブ
  • ISBN9784797399950
  • Publish Date2019年11月

2030年の世界地図帳 / あたらしい経済とSDGs、未来への展望

2030年の世界を見通すSDGs。これから2030年までに何が起こるのだろう。
未来を予測するためのデータには、様々なものがありますが、ひとついえるのは、これからの社会は今までとは全く違ったルールによって営まれるということ。
現在の世界はどうなっているのか、これから世界はどこに向かっていくのか。
SDGsの枠組みを借りながら、世界の問題点を掘り下げると同時に、今起こりつつある変化について語ります。
●テクノロジー×地政学でみる世界の勢力図
GAFAMによる世界支配を推進するアメリカ、一帯一路で経済圏を拡大しようとする中国、SDGsやパリ協定を通じてイニシアチブを発揮しようとするヨーロッパ、未開拓の市場で独自のイノベーションを生み出すサードウェーブ(インド・アフリカ)。多様化する世界を紐解けば、それぞれの地域に独自の戦略が根づいていることが見えてきます。ニュースをひとつとってみても、まったく違う視点で世界をとらえられるようになるはずです。
●一目で状況がわかる「地図」
全編を通じて「地図」を多用し、世界の状況が一目でわかるようにしています。
また、池上彰先生、大阪大学の安田洋祐先生の対談を交え、最先端の世界の真相に迫ります。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 家族シアター
  • おじさんはどう生きるか
  • スラムダンク勝利学
  • ムーミン谷の彗星 新装版
  • おじいさんは山へ金儲けに / 時として、投資は希望を生む
  • いつもポケットにショパン 1
  • いつもポケットにショパン 2
  • いつもポケットにショパン 3
  • 面白くて眠れなくなる数学
  • 禅語ちょっといい話 / 心のアンテナを張って人生を楽しむ