近くの書店で在庫を調べる
  • Authorヤニス・バルファキス 関美和
  • Publisherダイヤモンド社
  • ISBN9784478105511
  • Publish Date2019年3月

父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。

プロローグ 経済学の解説書とは正反対の経済の本

第1章 なぜ、こんなに「格差」があるのか? ──答えは1万年以上さかのぼることになる

第2章 市場社会の誕生 ──いくらで売れるか、それがすべて

第3章 「利益」と「借金」のウエディングマーチ ──すべての富が借金から生まれる世界

第4章 「金融業」の黒魔術 ──こうしてお金は生まれては消える

第5章 世にも奇妙な「労働力」と「マネー」の世界 ──悪魔が潜むふたつの市場

第6章 恐るべき「機械」の呪い ──自動化するほど苦しくなる矛盾

第7章 誰にも管理されない「新しいお金」 ──収容所のタバコとビットコインのファンタジー

第8章 人は地球の「ウイルス」か? ──宿主を破壊する市場のシステム

エピローグ 進む方向を見つける「思考実験」

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • 火を焚きなさい / 山尾三省の詩のことば
  • 魂にふれる 増補新版 / 大震災と、生きている死者
  • 地面師たち ファイナル・ベッツ
  • すぐできる自力整体
  • 平成金融史 / バブル崩壊からアベノミクスまで
  • 何げなくて恋しい記憶
  • 雨滴は続く
  • 国民総株主
  • もののふの国
  • イシューからはじめよ / 知的生産の「シンプルな本質」