近くの書店で在庫を調べる
  • Author赤俊哉
  • Publisherリックテレコム
  • ISBN9784865940053
  • Publish Date2016年3月

ユーザー要求を正しく実装へつなぐシステム設計のセオリー

システム設計には様々な考え方があります。しかし目的は明白です。
情報システムの価値を最大化するために、ユーザーと開発チームとを橋渡しして、
「ビジネスの要件を正しくシステムの実装へとつなぐ」――これ以外にありません。
本書はその手順を明示します。各工程の目的・作業内容・成果物・留意点を示しながら、
データ・業務プロセス・画面UIといった設計対象ごとに「概要定義から詳細定義へ」
「論理設計から物理設計へ」と進める手順を説明します。
特定の開発手法や方法論に囚われることなく、情報システムを設計する上で
知っているべき原理原則、実装技術や環境変化に左右されない「システム設計のセオリー」を
厳選して集約しました。

>> 続きを表示

Recently borrowed books by this book borrower.

  • SCRUM BOOT CAMP THE BOOK 増補改訂版 / スクラムチームではじめるアジャイル開発
  • ここはウォーターフォール市、アジャイル町 / ストーリーで学ぶアジャイルな組織のつくり方
  • システム障害対応の教科書
  • 心理的安全性のつくりかた / 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える
  • プレゼン資料のデザイン図鑑 / 見てマネするだけ!
  • リーダブルコード / より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック
  • 知的生活の設計 / 「10年後の自分」を支える83の戦略
  • 予定通り進まないプロジェクトの進め方
  • システムの問題地図 / 「で、どこから変える?」使えないITに振り回される悲しき景色
  • テクノロジーの地政学 / シリコンバレーvs中国、新時代の覇者たち